2011年06月17日
くまもとの日本酒・焼酎の会に行ってきました♪
こんにちは~
更新が滞ってしまいすみません
とんぴです
先日5日に、ニュースカイホテルで開催された、「第6回くまもとの日本酒・焼酎の会」~がんばろう日本!!熊本から元気を~」におかみ・夢ちゃん・とんぴで参加してきました

毎年、大人気の会で、今年も500枚のチケットが即座に
SOLD OUT

去年・・・行きたくてもすでに売り切れていたので・・・・・
今年は、2か月前から予約してましたっ

このお酒の会
今年で6回目になります
20以上の蔵元と県内の酒屋さんが集まり、熊本のお酒を、、もっと身近に感じて楽しんで頂けたら
という思いで会を開催されているようです
こちらで紹介される日本酒、焼酎は、原料・水・技すべてオール熊本です

また、3月におきた東日本大震災に対して、「私たち酒屋に出来ることはないか」と考えられて、
今回のお酒の会は、チャリティーオークションも行われました。

それぞれの蔵元さんのブースで試飲できます
どの、蔵元さんのお酒も、本当に美味しくて
新しい発見がたくさんありました
がっ
調子乗って呑みすぎると本当に酔っ払いますっ

ほんのちょっとですが、ご紹介
こちらは「那須酒造場」さん
球磨の泉が人気♪

「高田酒造場」さん
「あさぎりの花」という、なでしこの花酵母を使った米焼酎がGOOD
でしたん♪
そして、「花の香酒造さん」

お店の名前からもわかるように、とってもフルーティ
な焼酎
「ん?これワイン??」と思ってしまうほど、とっても飲みやすくて買って帰ろうと思ったのに~(>_<)
すぐに売り切れ
残念・・・・次回のお楽しみやわ
今回、500人の大パーティーだったので、偶然にもお客様にもお会いできたりと、
終始盛り上がり、楽しい会でした(*^_^*)
最後に、今回集まった義援金を熊本日日新聞社さんにお渡しして、
閉幕しました
また来年もいきたいなー
最後に、いつも大変お世話になっている「たちばな酒店」の田尻社長と
おかみをパチリ



とんぴです

先日5日に、ニュースカイホテルで開催された、「第6回くまもとの日本酒・焼酎の会」~がんばろう日本!!熊本から元気を~」におかみ・夢ちゃん・とんぴで参加してきました


毎年、大人気の会で、今年も500枚のチケットが即座に
SOLD OUT


去年・・・行きたくてもすでに売り切れていたので・・・・・

今年は、2か月前から予約してましたっ


このお酒の会

今年で6回目になります

20以上の蔵元と県内の酒屋さんが集まり、熊本のお酒を、、もっと身近に感じて楽しんで頂けたら
という思いで会を開催されているようです

こちらで紹介される日本酒、焼酎は、原料・水・技すべてオール熊本です


また、3月におきた東日本大震災に対して、「私たち酒屋に出来ることはないか」と考えられて、
今回のお酒の会は、チャリティーオークションも行われました。

それぞれの蔵元さんのブースで試飲できます

どの、蔵元さんのお酒も、本当に美味しくて

新しい発見がたくさんありました

がっ



ほんのちょっとですが、ご紹介



球磨の泉が人気♪



「あさぎりの花」という、なでしこの花酵母を使った米焼酎がGOOD

そして、「花の香酒造さん」


お店の名前からもわかるように、とってもフルーティ


「ん?これワイン??」と思ってしまうほど、とっても飲みやすくて買って帰ろうと思ったのに~(>_<)
すぐに売り切れ

残念・・・・次回のお楽しみやわ

今回、500人の大パーティーだったので、偶然にもお客様にもお会いできたりと、
終始盛り上がり、楽しい会でした(*^_^*)
最後に、今回集まった義援金を熊本日日新聞社さんにお渡しして、
閉幕しました

また来年もいきたいなー

最後に、いつも大変お世話になっている「たちばな酒店」の田尻社長と
おかみをパチリ


Posted by とんぴ at 16:35│Comments(1)
│プライベート
この記事へのコメント
田園のヒゲで~す。
那須さんチの、球磨の泉が出展してるなんて。
私が飲む、数少ない球磨焼酎のひとつです。
本当の球磨焼酎だから、普通には人気が無いハズですが。笑
那須さんチの、球磨の泉が出展してるなんて。
私が飲む、数少ない球磨焼酎のひとつです。
本当の球磨焼酎だから、普通には人気が無いハズですが。笑
Posted by ヒゲ at 2011年07月16日 22:55